牧師の部屋

ドリカム

今後の企画集 (略称:ドリカム)

神さまから与えられた人生は一度だけと考えていますので、積極的に楽しもうと 、今後について夢を語ります。「夢は他人に言えば言うほど実現に近づく」と、誰かに言われたことが忘れられません。 2軒長屋の片方に店を持っていた人が、隣も使って店を広げたいと思ったが、もう片方の学習塾は譲ってくれなかったんだと。どれほど「隣が出ていくようにしてください」と祈っても状況は変わらないので、祈りを変えたのだそうだ。「隣の学習塾に子どもがたくさんきて繁盛するように」と。祈りは聴かれて、やがてお隣さんは盛況になり、手狭になったために別のところに移って行ったとか。本来の願いがかなえられるには、どんな祈りが必要なのか、ですね。(^_-) ブルーになっているドリカムは、およそ実現したもの。(^O^)/

1.教会の塔の上の十字架の周囲に黄色の発光ダイオードを使って「灯りの縁取り」を付けたい。

暗闇の中にこんなやつが…。すでに、実現しました。
2007年、カラスにつつかれて、両面のダイオードの複数個が点かなくなって虫食い状態になっています。修理費は設置費ほどかかるというので、放置。(^^ゞ
2009年、バッテリーが寿命で充電ができなくなってしまいました。(T_T) そこで、2009年12月に、ミッションREA(repair the household electrical appliance)を立ち上げ、商用電源(家庭のコンセントを使用)で点灯させることにいたしました。作業はクリスマスまでに完了いたしました。
2017年、虫食い状態を放置できず、LED本体を入れ替えました。今度は白色です。

2.ゴスペル クワイアの結成

2002年2月に、「しんせいクールズクワイア 」 を立ち上げることが出来ました。
2003年6月から、幼稚園の部では、保護者を中心に「しんせいプレイズクワイア」を立ち上げることができました。
<クワイアの活動>
2003年8月24日に、「ヒロズ・マス・クワイア」(川口リリア)でゲスト賛美しました。
2004年11月20日に、昭島教会でクールズメンバーによるゴスペル・コンサートをしました。
2005年10月29日~30日に、下田教会でクワイアの奉仕をしました。
2006年、アメリカからTPWを迎えました。
2007年、韓国からトリニティーワーシップを迎えました。
2008年9月27日~28日には韮崎教会からお招きをいただき、賛美してきました。 同12月5日に、「さいたま市民クリスマス」にゲスト賛美しました。50人。
2009年7月31日に、さいたま芸術劇場で上演された「一人芝居・絵画・音楽のコラボ 『一閃の光芒』切支丹武士・後藤寿庵」 に両クワイアが出演しました。 同12月4日に、さいたま市民クリスマスに出演しました。30人。 同12月21日に、七里教会の伝道集会でゲスト賛美しました。
2010年8月21日~22日、福島県・小高伝道所で、ワークショップと礼拝での讃美をいたしました。
2012年9月29日~30日に、4年ぶりに韮崎教会からお招きをいただき、賛美してきました。 その後、さまざまなところで奉仕しています。

3.教会交流プログラム

わたしたちの教会はどちらかと言えば都市型の傾向があり、地方の教会との交流をいただいて、バランスを取りたい。とくに、地方の教会の信徒と当教会会員とが出会うチャンスを作りたい。具体的には、地方教会の会堂建築支援として、物品販売をして、その利益を献金するのはどうだろう。地方の新鮮で安全で旬の味覚を味わってもらいながら、献金できたらいいかと。
2001年10月から稼動を始めています。現在は当教会内だけの販路ですが、仕入れも販路も拡大したい。
2008年4月から、和戸教会婦人会が購入協力をしてくださっています。
2013年から、教会内だけの活動に変更いたしました。
2014年9月から、山梨県・韮崎教会の井上さんチームとタイアップして、無農薬野菜を毎週購入することを開始しました。日曜日に販売しています。

4.「Lord's Angels」にスクーターで参加したい。

ハーレーぢゃなくて、TDR250かスクーターでね。(^^ゞ

5.マイクロバスが欲しい。駐車スペースも!

教会員やPFの子どもたちをどっさり運べる29人乗りのマイクロバスがあったらいいなぁ。ネックの問題は、駐車場の確保なんです。ついでに、バスを駐車できるほどの土地を教会の近くで欲しい!! 2002年7月、駐車場を確保しました。入出路が狭いためにマイクロバスは入りませんが、乗用車なら5台は入るスペースがあります。幼稚園の教師たちの車をここに入れれば、幼稚園の玄関脇にマイクロバスを置くスペースができるのです。(^O^)/ 2003年10月1日から施行される埼玉県排気ガス規制条例によって、ヂーゼルエンジン車の運行にキビシイ制限が付けられました。これをクリアするマイクロバスが入手可能か? 持ちバスもいいけれど、レンタマイクロバスが1日ドライバーがついて、なんと36,750円で借りられることが分かりました。これなら、牧師が運転しなくてもいいので、リーズナブル+快適かと。

6.永井 明さんの詩集「詩的イエス」を世に出したい

1975年に発行され、長く絶版になっている、永井 明さんの詩集「詩的イエス」を再出版したい。出版に向け当ホームページでは準備が整っています。

7.からし種普及会で「バイオ研究チーム」を作って、研究したい。

「からし」をちゃんと科学したい。
2002年5月から活動開始! ついでに、「からしの園」を充実させたい。それには「複数のカラシの木」が必要です。
2016年9月から「クロガラシ」を聖書のカラシとして位置づけ、栽培に取り組んでいます。

8.点字ソフトと点字プリンターが欲しい

安価で使いやすいものを見つけています。カタログを取り寄せたら、100万円!なんだそうです。
2002年10月に点字プリンターをいただきました。GPR-OT-40Iです。翼システムズ(株)の製品(すでに取り扱い停止中)ですが、取説がありません。ソフトは、NEC版のDOSを使用する「BASE」です。2002年12月から、教会事務所で稼働しています。

9.田んぼを借りて遊びたい

幼稚園の子どもたちが思いっきり遊べる田んぼがあったらいいなぁ。

10.PFのこどもたちの出張賛美をしたい

子どもたちのさんびを出前したい。(その日がくるように練習一途!) <PF> 2002年7月20日に、関東教区宣教総合協議会(会場は大宮教会)の開会礼拝にゲスト参加しました。教会外に出てさんびするのは初めての経験でした。
2007年10月13日に、新潟地区からお招きをいただきました。
2012年 8月18日~19日に、PF開始15周年のプログラムとして、山梨県韮崎市にある韮崎教会のCSと合同キャンプを行うことができました。川遊び、バーベキュー大会、花火大会のプログラムも。そして、韮崎教会で韮崎のCSのメンバーたちと一緒に礼拝をささげました。(^O^)/
2014年1月に、埼玉地区の役員伝道委員研修会で、中村が当教会の伝道の現状(PFと第二礼拝)について発題することになり、会場がお隣の大宮教会だったので、子どもたちに賛美していただきました。参加した牧師からカルトと同じだと失礼なことを言われましたが、めげずに賛美し続けます。
2014年12月に、久美愛教会に招かれ、教会学校立ち上げに協力して、ミニコンサートを行いました。
2015年11月に、さいたま市民クリスマスに招かれ、さんびを2曲歌いました。

11.当サイトに、携帯対応ページとオリジナル着メロ配布サービスを置きたい

2003年5月に、幼稚園の部に、携帯に対応したページを作りました。
2004年5月に、クワイアのページに、携帯兼用の「掲示板」を作りました。
2012年5月から、携帯電話対応の新しいサイトの構築を開始しました。 着メロはまだです。

12.教会に、乳幼児とお母さんが一緒に過ごせるスペースとプログラムを作りたい

当教会には、保育の資格を持った方が多いので、行き場がなかったり、子育てにつまずいたりしていて、神さまの祝福を求めている親子に、すてきな空間を用意したい。 この案に協力を申し出てくださる方が4人出てきたので、とりあえず、月に1日実施できるように準備をしました。
2005年6月に、「たんぽっぽ」という名称で開始しました。
2010年に、教会附属の幼稚園で、 ラブリーベィビー「ベビ-0.2ヶ月から1歳クラス」と「ぷちー1歳から2歳クラス」 こひつじA.B.Cの3クラスで、毎週1回~2回の集まりを開始しました。

13.カフェテラスを作って、人々の居場所を提供したい

初登場!教会員の願いです。以前から、教会の会議室を改造して「喫茶店」に、という願いは一部にありましたが、これはそれとはちがうのです。 どこかに土地をいただいて(^^ゞ、小さなお店を建てていただいて(^^ゞ、会員がマスターに。お客には窓の外でも眺めていただいて、ひがな一日いてもOKの、およそ儲けることのないカフェです。カフェでは、勉強につまずいている子どもに勉強を教えてあげることだってできるし(教会員を動員して)、重荷を下ろして休めるスペースになったらいいなぁ 、という構想です。

14.宅配給食店を開く

教会の厨房を活用して、調理、宅配サービスをする。

15.ひと山欲しい

グループホームを作ったり、キャンプにも使えるような「山」が一つあったらいいなぁ。 2012年5月に、寄居町にある1軒家(約90㎡)を提供くださるというお申し出をいただきました。駐車スペースなど、もう少し欲張りたく、諦めることにいたしました。

16.オリジナル絵本を作りたい

題は「あんみつ姫」です。子どもたちには絶対受けるオリヂナル・ストーリーなんだけどネ。(^^ゞ

17.み言葉に聴いていく生活をしたい(2003.4)

2003年4月から3ヶ月間、「ディボーション・トレーナー・スクール」に導かれて、み言葉に聴き、従い、分かち合うという学びを受けました。これが、わたしの日常になり、教会の日常になって欲しいと思っています。 いろいろやってみましたが、何か今ひとつ乗りきれなくて。(^^ゞ で、昔からしている、朝の15分をみことばに聴こう、を家庭礼拝暦を使って継続することに。

18.「しんせい寄席」を開きたい(2003.6)

月に一度でも、「落語を聞く会」を開いて、近隣の皆さまと一緒に笑いたい。 「顔を上げる」「笑う」は自己免疫力を高めるとのこと。神さまからいただいた身体をもっと元気にするために、みんなが大笑いできる場所を提供したい。 某教会の会員、「志ん軽」さんと連絡が取れました。
2007年1月20日に、壮年会主催で第1回「しんせい寄席」を開いていただきました。ゲストは「古琴亭志ん軽」さんです。3年待った甲斐がありました。わたしの友人である耕象流皆伝師範 豊川耕颯さんの詩吟も披露していただきました。
2008年1月19日に、第2回目を開催し、古琴亭志ん軽さんと豊川耕颯さんをお迎えしました。
2009年1月17日に、第3回目を開催しました。古琴亭志ん軽さん、豊川耕颯さんをお迎えしました。
2010年1月16日に、第4回目を開催しました。いつものメンバーに加えて、手品のマゴス栗原さんが参加してくださいました。
2011年1月15日に、第5回目を開催しました。古琴亭志ん軽さん、豊川耕颯さん、マゴス栗原さんが出演してくださいました。
2012年1月14日に、第6回目を開催しました。古琴亭志ん軽さん、講談師の神田ナザレさん、マゴス栗原さんが出演してくださいました。
2013年1月19日に、第7回目を開催しました。古琴亭志ん軽さん、神田ナザレさん、マゴス栗原さんが出演してくださいました。
2014年1月18日に、第8回目を開催しました。古琴亭志ん軽さん、神田ナザレさん、マゴス栗原さんが出演してくださいました。
2015年1月17日に、第9回目を開催しました。古琴亭志ん軽さん、神田ナザレさん、マゴス栗原さん、落語の道後亭小忠さん、マジックのマコーム縣さんが出演してくださいました。
2016年1月16日に、第10回目を開催しました。古琴亭志ん軽さん、神田ナザレさん、マコーム縣さん、豊川耕颯さんが出演してくださいました。
2017年1月14日に、第11回目を開催しました。古琴亭志ん軽さん、神田ナザレさん、マコーム縣さんが出演してくださいました。
2018年1月13日に、第12回目を開催しました。古琴亭志ん軽さん、神田ナザレさん、フーガ&はるかさんが出演してくださいました。
2019年1月12日に、第13回目を開催しました。古琴亭志ん軽さん、神田ナザレさん、フーガ&はるかさんが出演してくださいました。
次回は、2020年1月18日に、第14回目を開催します。

19.「音楽のケータリングサービス店」を開きたい(2003.6)

「大切な記念日の食事の席に、想い出のあの曲の生演奏が聴けたら最高なんだけどなぁ」って思ったことありませんか? その願いを叶えてみせましょう。オルガニストの協力が必要だぁ。(^_-)

20.「キリスト教葬儀専門店ネット」を開きたい(2003.9)

キリスト教専門の葬儀店の数は少ないのが現状です。資格も要らないので、誰でも仕事が出来るのですが、ノウハウが必要となります。年金生活に入る方で、この仕事をしたいと思っている方への講習と開店までのお手伝いをしたい。(^_-)
2005年7月に当教会の会員がキリスト教専門葬儀社「輝」を開業しました。

21.「第2回 聖書の旅」を企画したい(2004.5)

1999年3月に実施した「第1回聖書の旅」から、早くも5年が経ちました。もっと知りたいとの思いが強くなり、2006年3月に「第2回聖書の旅」を計画したいと思います。イスラエル周辺の状況、わたしたちの状況と、何も確実なことはありませんが、用意や準備をしていたいと思います。
日程:2006年3月21日~3月31日 旅程:オランダ~エジプト~ヨルダン~イスラエル~オランダ
16人の参加を得て、実施いたしました。o(^-^)o

22.「ホームページ内にCDショップを作りたい」(2004.5)

ゴスペルクワイアの活動を続けていますが、レパートリーが増えてきましたが、なかなか本歌を聴くチャンスがありませんので、ならば、自分たちで努力しようと思うのです。曲紹介もちゃんと付けて紹介しながら、ゴスペルCDを売る「ショップ」を開店させるのです。

23.「カヌー体験を実施したい」(2004.11)

西村さんのご協力をいただいて、那須の那珂川or長瀞or彩湖でカヌー体験をし、キャンプをしたい。
2005年8月20日に、「彩湖」で開催いたしました。参加8人。
2006年7月29日に、「荒川・玉淀」で開催しました。参加24人。
2007年7月28日に、「荒川・玉淀」で開催しました。参加30人。
2008年は都合により中止しました。
2009年7月25日に、「彩湖」で開催いたしました。参加22人。
2010年は、7月24日に「彩湖」で開催いたました。参加32人。
2011年は天候不順により中止しました。
2012年は、8月4日に、「荒川・玉淀」で開催しました。参加8人。
2013年は中止しました。
2014年は、9月13日に、「荒川・玉淀」で開催いたしました。参加16人
2016年は中止しました。

2017年は中止しました。

2018年は、8月に、「荒川・玉淀」で開催いたしました。参加16人
2019年からは中止することにしました。

24.「夏にダイビング体験キャンプを実施したい」(2004.11)

渡邊さん、その他のご協力をいただいて、伊豆の下田近辺でダイビングorシュノーケリング体験をし、キャンプをしたい。 2008年3月に沖縄・石垣島で初ダイビングを体験しました。うーん、海の中はステキでした。 牧師の友人が茅ヶ崎市でサーフショップを開いているので、茅ヶ崎あたりで開催しましょうか。

25.「2005年秋に伊豆・下田教会でのゴスペルコンサートを引き受けたい」(2004.11)

2005年29日~30日、クールズ&プレイズメンバーのご協力をいただいて、下田教会でのワークショップと礼拝での賛美奉仕をしました。

26.「こんな世界もあるんだ体験キャンプを実施したい」(2006.2)

心が傷つき、さまよう子どもたちのために、橋本さんご夫妻のご協力をいただいて、タイ(バンコク)で世界体験キャンプをしたい。 トーネンさんご一家のご協力をいただいて、ニュージーランド(クライストチャーチ)で世界体験キャンプをしたい。

27.「こんな世界もあるんだ体験キャンプを応援したい」(2006.4)

日本の高校生のために、アメリカのキリスト者グループが企画している「HMIホームステイプログラム」を応援したい。
2007年度は8月の一ヶ月間でした。
2008、2009年は実施されませんでした。
2010年7月26日~8月20日(25日間)に開催されました。当教会関係の参加者はありませんでした。参加費は458,000円でした。

28.「第3回 聖書の旅」を企画したい(2006.5)

1999年3月に「第1回」、2006年3月に「第2回」と実施したイスラエル旅行ですが、もっと知りたいとの思いが強く、2009年3月に「第3回聖書の旅」を計画したいと思いました。 日程:2009年3月23日(月)~4月3日(金) 旅程:エジプト~イスラエル
成田空港で航空機事故が起きたため、急遽、韓国~イスラエル旅行に変更して実施しました。参加者は15人でした。

29.礼拝堂にグランドピアノを設置したい(2006.8)

礼拝堂でクラシックコンサートを毎年開いていますが、アップライトピアノなので、音色に課題が。 グランドピアノは贅沢という声もありますが、本来の「ピアノ」とはグランドピアノのことであり、持ち運びしやすいように、「アップライトタイプ」が作られた歴史があります。 グランドピアノは贅沢、大きいというイメージばかりが先行するのですが、アップライトタイプに比べると、構造はシンプルで高機能なのです。たとえば、プロのピアニストがアップライトで、ドレドレ♪と鍵盤をたたくとき、1秒間に10回が限界だそうですが、グランドピアノなら20回までたたくことができるのだそうです。また、アップライトで「弱」を表すことができるのは「5種」であるのに対して、グランドピアノならば「10種」も表現できるそうです。構造が異なっているのです。当然ながら、理屈にかなっているのは「グランドピアノ」です。 当教会では、スペースの問題がネックになっているのですが、 ヤマハ楽器のC3-LAタイプならば、置くことができそうです。どなたか、「我が家のグランドピアノを使ってほしい」という方の寄贈のお申し出をお待ちしています。m(..)m

30.クリスマスパーティーを開催したい(2007.1)

子どもから大人まで、そして家族でクリスマスを祝ってきましたが、お父さんたちのバンド演奏やピアノのBGM演奏を聴きながら、食事をしたり、みんなで賛美したり、それぞれが神さまからいただいた賜物を活かして登場したり、きっと楽しいよね。ホールでは狭すぎるかと思いますが、こんな企画を実現させたい。o(^-^)o

31.ビリーズブートキャンプで元気になりたい(2007.5)

神経痛から自由になるため、首と腰の筋肉を鍛えようと、「ビリーズブートキャンプ(DVD版)」を始めました。長く続けて、健康を維持したい。「ビリーズブートキャンプ」とは、アメリカのビリー・ブランクス氏によって考案されたもので、アメリカ海兵隊の新兵訓練に模したエクササイズプログラムです。
2007年6月、園の保護者の応援をいただいて、「ビリー部」を作り、一緒に入隊しました。現在朝と夜の2つの部が進行中です。
2009年6月から、「HIP HOP アブス」も併用していました。 2010年で終了。(時間をとることができなくなりました)
2012年から、「ラクトフェリン」と「カプシエイト」のお世話になっています。
2017年から、体幹を鍛える「プランク」運動を開始しました。

32.ピィラティスで元気にしたい(2007.9)

妻の腰痛がひどくなり、歩行さえもおぼつかなくなったので、松瀬さんの指導により、「ピラティス」を行いたい。「ピラティス」とは、ドイツのジョセフ・ピラティス氏によって病 傷兵のリハビリのために考案された「西洋のヨガ」といわれ、どんな人でも受けることが出来るものです。
2007年10月16日に「ピラティス体験会」を開きました。継続希望が多かったので、「ピラティス部」として毎月一度開催してきました。 2008年度で終了。
2009年11月から「りらく部」を開催することに。りらくとはリラクセーションの略から命名しました。足で踏む「フミフミ健康法」や足の裏を刺激する「足圧健康法」、真向法を学んでいましたが、2010年度で終了。
2016年5月からは「自力整体」を開始しました。
2017年11月からは、自らカイロプラクティス(DRT)の勉強を始めました。

33.富士山の頂上でおにぎりを食べたい(2008.1)

一度は登ってみたい「富士山(3776m)」。心のどこかに残っている「♪一年生になったら、一年生になったら、ともだち100人できるかな。100人で食べたいな富士山の上でおにぎりをパックンパックンパックンと♪」(詞 まど・みちお、曲 山本直純)小鳩くるみのかわいい唄に影響された人も多いかと思いますが、100人はともかくも、富士山のてっぺんに登りたいし、おにぎりを食べてみたいのです。o(^-^)o 装備や準備について、経験者のアドバイスをいただきましたが、結局、何の練習もできずに、当日はやってきました。
2012年7月26日、27日にわたしたち夫婦と教会員の村越さんの3人が利用したのは、「ガイド付きバスツアー」の「ウイラートラベルの富士登山ツアー」でした。 新宿西口07:30発→富士山5合目12:00発→本八合目山小屋19:00着・泊→山小屋01:10発→富士山頂上03:30着→下山開始08:00頃→河口湖口富士五合目12:50発→温泉に入浴→新宿17:10着 宿泊は「本八合目トモエ館」でした。3人とも登頂し、村越さんはおはち回りもいたしました。よく考えてみたら「おにぎり」は不得意なので、食べませんでした。 なお、この企画は一度限りにします。誘わないでください。(^^ゞ

34.起業家会員を応援したい(2008.4)

「ゆりかごから天国まで」を教会の活動範囲とすべく、さまざまなネットワーク作りが必要と思っています。 とりあえず、「たんぽっぽ」「しんせい幼稚園」「PF」「教会」「葬儀社」「行政書士」「墓所」と、教会員の中から、新生グループとなる働きが拡がっています。 今後は、弱電関係が得意な教会員たちによる「オーディオ・家電製品修理部門-(ミッションREA)」、教会の中にいるホームヘルパーやケアマネージャーたちで「NPO-デイサービスしんせい」などを立ち上げるのはいかがかと。
2010年には、「ラブリー・ベィビー」、「こひつじ」というプログラムも始まりました。
2011年には、年齢軸で並べると、 0歳の「ラブリー・ベィビー(ベビクラス、ぷちクラス)」「こひつじ」「しんせい幼稚園」「PF」「教会」「葬儀」「墓地」「天国」まで、ネットワークがつながりました。
「幼児祝福式」や「結婚式」も加えることができますね。

35.「第4回 聖書の旅」を企画したい(2009.4)

1999年3月に「第1回」、2006年3月に「第2回」、2009年3月に「第3回」と実施してきた聖書の旅ですが、もっと知りたいとの思いがさらに募り、2011年3月に「聖書の旅」を計画いたしま した。 日程:2011年3月20日(日)~3月31日(木)なんと12日間! 旅程:ヨルダン~イスラエル~ヨルダン 22人の参加を得て、実施いたしました。o(^-^)o

36.「礼拝時の説教をはっきり聞きたいシステム」を作ります(2010.9)

難聴気味になってきたので、礼拝堂での説教がよく聞き取れません。他の教会堂に行ったときでも、PAの調子が整っていないために、聞きづらいこともありました。 そこで、「オーディオ・家電製品修理部門-(ミッションREA-repair the household electrical appliance)」にFM波を利用する「送信機と受信機」を製作して、教会や伝道所におうかがいして、より安く、設置販売をしてあげましょうというものです。
2016年11月に第1号機を牛久教会に納入しました。 さらに注文を受けつけています。

2019年9月、礼拝堂とホールに難聴者向けのSP「ミライスピーカー」を導入しました。

37.1000人教会を目指します(2011.2)

教会員が1000人教会の夢を見たというので、まずは、1000人のかたにわたしたちの教会においでいただくという企画を立てることにしました。 2011年9月19日(月・祝)の一日に、1000人の方をお迎えすることにいたしましょう。(^O^)/ なんと、1000人のかたがおいでくださいました。(主催者発表)

38.ブラスバンドを結成したい(2011.6)

PFメンバーの女子たちが小学校で吹奏楽クラブに入っていることから、中学生になったら「ブラスバンド」ができるといいなと思って、まずは、楽器集めから。 どなたでも、家に眠っている、トロンボーンとトランペットがありましたら、ぜひ、ご提供ください。できれば、スチューデントモデルではなくて、もうちょいランクの上のものがいいです。(^^ゞ コラ(~_~メ)/~~~~~ なんと、しんせい幼稚園の卒園生(高田様)から、トランペットを1本ご寄贈いただきました。

39.「第5回 聖書の旅」を企画したい(2011.8)

1999年3月を皮切りに、聖書の旅を続け、2011年3月に第4回を実施いたしました。もっと知りたいとの思いがさらにつのり、2014年3月に「聖書の旅」を計画しま した。 今回はイスラエルのみのオリジナル企画旅行でした。 日程:2014年3月20日~28日までの9日間 6人の参加を得て、実施いたしました。o(^-^)o

40.日曜日に複数回礼拝をしたい(2011. 10)

ドリカム37番の1000人教会を目指す第一歩として、複数回の礼拝開始を祈ることにします。 わたしたちの礼拝堂の定席数キャパは130人です。1日に8回礼拝をしてようやく、1000人です。 栃木県にある峰町キリスト教会の礼拝を見学させていただき、パクろうと思っていたら、その教会の会員ご家族が、わたしたちの礼拝においでくださいました。これは神さまのお導きなのでしょうか。
2012年4月から、毎月第1日曜日に、聖餐式を行う「午後の礼拝」として、第二礼拝を開始しました。 開催時間は、午後4時~5時です。
2013年12月から、第二礼拝を毎週行うことにしました。時間を変更し、午後1時30分~2時30分です。

 PF礼拝、第一礼拝、第二礼拝、シャローム礼拝の4種の礼拝をささげています。

41.集会のライブ映像を公開したい(2011.11)

2011年11月19日に行った「PFコンサート」の様子をライブで配信してみました。 今後の集会の配信につなげたいと思っています。

42.「第6回 聖書の旅」を企画したい(2013.5)

1999年3月を皮切りに聖書の旅を続け、もっと知りたいとの思いがさらにつのり、2017年3月に「第6回聖書の旅」を計画しようと思っています。 オリジナル企画旅行にいたします。 旅程:ヨルダン~イスラエル~ヨルダン
2017年3月18日から29日まで9人で旅行をいたしました。

43.富士山を完全踏破したい(2013.7)

2013年に富士山は「世界遺産」に認められました。 前年、富士登山を行い、登頂することができました。それは5合目からの河口湖ルート「吉田口」でした。よくよく考えてみたら、 5合目まではバスを利用したのでした。富士登山はしたけれど、それでは「完全踏破」とは呼べないのではないかと。富士山の1合目から5合目まで歩いて登ることで、はじめて「完全登頂・完全制覇 した 」と言えるのではないかと。 そこで、2014年の夏頃、富士山の1合目から5合目まで歩いて登ろうと思います。標高1450メートルの馬返しをスタートに、 河口湖口富士五合目の 標高2305メートルまでの、高低差855メートルの区間で、約4時間かかるようです。 高山病にはならない標高なので、足腰がしっかりしていれば誰でも登ることが可能です。 「そういえば、わたしも完全登頂になっていないや」という方がおられましたら、ご一緒しましょうよ。^^ 2014年は多忙のためボツとなりました。
2015年7月に踏破してきました。

44.寺子屋塾を開催したい(2014.10)

しんせい幼稚園の卒園者から、「しんせい幼稚園のような小学校があったらいいなぁ」という声をかけられました。小学校はできなくても、塾ならできるのではないか。そう思って、2年前に「花まる学習塾」の教室になることを考えたのですが、開催には至りませんでした。 教会の関係者で塾なり、学童保育なりができると良いなぁ。 2015年4月から、(株)くりーふのキッズスクールに会場を提供し、寺子屋を開始していただけることになりました。

45.リズム・ダンス教室を開催したい(2014.11)

PFであんなに振り付けつきの賛美をしながら、どうしてもリズムにうまく乗ることができないのは、経験が無いからだと思うのです。小さい頃から、踊りが生活の中にあれば、大人になってもうまく身体を動かすことができるのではないか、と思って、リズム・ダンス教室を開校したい。 教会附属しんせい幼稚園の課内プログラムに導入したい。
2016年4月、試行期間としてエイベックス社に依頼しました。
2017年4月、年中児の課内活動として行いました。
2017年4月から課外活動としてキッズプログラムを開催することにいたしました。

2019年3月をもって残念ながら終了となりました。

46.しんせい幼稚園の創立65周年記念集会を開催したい(2015. 3)

2015年度に、創立65周年を迎えるので、2016年9月19日(月・祝)に開催したい。
2016年9月19日に開催することができました。

47.しんせい幼稚園の園庭をリニューアルしたい(2016. 3)

創立65周年を記念して、園庭および遊具の見直しをしたい。 すてきな庭が欲しいなぁ。
2016年8月に園庭遊具の入れ替えを行いました。

48.しんせい幼稚園として学童保育を開催したい(2016. 3)

教職員の子弟を中心に、小学校の放課後を安心して過ごせるプチ学童を開催したい。 学童は勉強を教えてはいけない決まりなので、しっかり勉強も教えるスペースを作りたい。 高校生にもボランティアで参加してもらって、遊びもたっぷり提供したい。 あなたのドリカムをぜひ教えてください。 もし同じ夢を持つことが出来るのならば、夢の実現のために一緒に祈り続けましょう。

49.「第7回 聖書の旅」を企画したい(2016.11)

1999年3月を皮切りに聖書の旅を続け、もっと知りたいとの思いがさらにつのり、2019年3月に第7回目となる「聖書の旅」をいたしました。 イスラエルのみ10日間のオリジナル企画旅行でした。

50.「第8回 聖書の旅」を企画したい(2021. 3)

1999年3月を皮切りに聖書の旅を続け、もっと知りたいとの思いがさらにつのり、2023年3月に第8回目となる「聖書の旅」を計画しようと思っています。 今までの体験を活かした、オリジナル企画13日間の旅です。

それと、○番のことなら、こんな人を知っているとか、こんな風に展開したらいいのではとか、一口乗りたいとか、相談しに来なさいとか、もろもろを掲示板にコメントしていただけませんか?他人の夢の実現に協力することも楽しいはずですから。