牧師の部屋

教会なぞなぞコーナー

教会なぞなぞコーナー

さあ、教会関係の「なぞなぞコーナー」です。「聖書クイズ」ではありませんが、 聖書を読んでいないと答にたどり着くことは難しい問題もあります。 昔、答えた方も、とっくに忘れているだろうと言うことで、12年ぶりに載せ直しました。固い頭を柔らかくしましょう。 100問作ったら、本にしようと思っていたのですが、中身がくだらないので、取りやめました。妻や友人たちからいただいた問題もあります。

答が分かった方は、このページの下部の回答欄に書き込んでください。

 

 なぞなぞと言っても、基本的にダジャレです。答を知っても、不謹慎だとか、くだらないとか、決して怒らないよーに。「聖書・教会なぞなぞ」を考えたら、教えてください。(現在120問あります)

<旧約の部>

Q1.神さまは何色? 
Q2.天地創造の時、神さまが肉も骨も付けてくれたのに、いつもからっぽと言われるものは?    
Q3.聖書に登場する 、船に最初に乗せられた自動車は?   
Q4.信仰を持ったら、歯が生えた人は?   
Q5.胃を取ったら諸国民の母になった人は? 
Q6.60万人の人々の話を一番よく聞いてくれた指導者は?   
Q7.そこで結んだ契約は誰も守らないため無効にされてしまうってどんな山?   
Q8.60万人の人々と一緒にいても独りぼっちをかみしめていた人は? 
Q9.60万人の人々の願いを聞くと、すぐに引き受けてくれた指導者は?   
Q10.名前を言わないと渡れないエジプトの川は?   
Q11.洋服を買いに行くと、いつもサイズを心配しちゃう預言者の父親は?  
Q12.挿絵は一枚もないのに、離れてながめると、絵画のように見えてしまう書物は?   
Q13.絵筆を折ろうとする絵描きに反省をうながすために勧めたい書物は?  
Q14.ちぎられた紙切れに書き残された書物は?   
Q15.風と林と火と山について書いているのかと思う書物は?   
Q16.読むと身も震えるような感動が起こってくるような不思議な書物は?   
Q17.挿絵は一枚もないのに、書いた人は絵の具を使ったと思われている書物は?  
Q18.お酒を買わなくても読むといい気持ちになれるという書物は?   
Q19.結婚していなくても、奥さんや子どもを持っていると言われている人は?  
Q20.あんこが入った食べ物を食べなければならない日は?   
Q21.聖書に出てくる動物の中で一番重いと思われるのは?   
Q22.ヤハウェ以外の神を拝むのはまずいですが、家や物を壊すときに、あると役に立つという神は?  
Q23.多くの人が集まったが、死者の集まりじゃないかと言われた所は?  
Q24.絶対勝ちたいトーナメントで優勝するために、聖書が教えている秘訣は?  
Q25.天気が悪くても、これを歌うとすぐに回復するという歌は?  
Q26.ノアの箱船から最初に出たのはカラスですが、最後に出てきた動物は?   
Q27.動物の名前が付けられている書物は?   
Q28.神さまが人間を造ったときに、唯一失敗したのではないかと疑われたものは? 
Q29.前払いか一括払いで恵みを与えてくれるのは誰?    
Q30.ユダヤ教の生みの親は仏教だと勘違いさせた人は?    
Q31.歯医者たちが避暑に行く、ミネラルたっぷりな所は?  
Q32.親指がだれよりも大きかった預言者は?   
Q33.おもてしかないために、聖書で禁止されている職業は?  
Q34.神さまへのささげものとして、動物を紙に描いて持っていったと思われるのはどこ?  
Q35.思い通りにならないで、じれったい感じの書物は?(出題は西区の住人さん) 
Q36.エジプトでイスラエルの人たちが住んだ土地は日本の古銭で買えたとか。いくら?(出題は西区の住人さん)  
Q37.12部族の連合体時代に、衣替えの時に活躍したと思われる部族は?(出題は西区の住人さん)   
Q38.神さまは本当にいるか?   
Q39.犠牲のささげものを座らせるイスは?   
Q40.ユダヤ人は街中ではけっして走りませんが、この日は自動車までゆっくり走ります。何の日?   
Q41.断片となっていた書物を寄せ集めて、キレイに仕上げて書き残された書物は?  
Q42.祖先について調べたいときに読んだらいい書物は?   
Q43.6つの点で表すのは点字、では4つの点で表されるものは? 
Q44.神さまではないのに、神だと決めつけられて拝まれてしまうものは?  
Q45.エデンの園で、エバを誘惑した蛇がしゃべったのは何語?   
Q46.なすべきことが羅列されているように思う書物は?   
Q47.子羊が好きな飲み物は?   
Q48.神さまが人間を作るときに、間違えて木を使ってしまったのかと思うところは?  
Q49.アブラムが万丈の人生を開始した町は?  
Q50.出エジプトした民に止めとけば良かったと教えてくれたところは?  
Q51.将棋で二歩を止める役を引き受けた人は誰?  

<新約以降の部> 

Q1.主イエスが仕事中によく口ずさんでいた歌は?    
Q2.それがすべてだとか1番大事だとか言う人もいるけど、所詮9番目なものは? 
Q3.教会の時計の針は読みにくい。今はだいたい何時か?   
Q4.主イエスがあなたの救いのために市場で入手して、ただで与えてくれたものは?(出題はけいさん) 
Q5.主イエスがキリストとしての歩みを始めようと決意されたのは何歳の時だったか?   
Q6.他者を赦せるようになるために食べたらよい食べ物は?  
Q7.主イエスが四十日間の断食をしたあとに、悪魔が誘惑の声をかけてきたのは、どちら側からだったか?   
Q8.世界地図にのってない国は?   
Q9.ユダヤ教の教師が驚くほどたくさん住んでいる埼玉県にある市は?
Q10.井戸や池に落ち込んだ人を、自分の身体を使って助けるのが得意だったパウロの弟子は?  
Q11.はっきりしたことを言わない人たちが住んでいる町は?   
Q12.過ぎ越しの小羊を食べると、一緒に飲んでしまう飲み物は?   
Q13.ペトロがそこここに残して歩いたものは? (出題は豊昭さん)   
Q14.山でいきなり出会うとサタンの仲間だと言われる動物は?   
Q15.表側にいるのは主イエスです。それでは裏側にいるのは?   
Q16.どんなに小さな穴でも簡単に通り抜けることのできると思われている動物は?  
Q17.2コ欲しいと頼むと必ず3コくれる、おうような人は?   
Q18.疑い深いくせに、人をお金持ちにしてくれる人は?   
Q19.いつ行ったらいいのか分からない所は?   
Q20.修道院内で、鏡付きの机を専門に片づける人たちを何と呼ぶ?   
Q21.イエス・キリストの救いの福音を三つの言葉で言い表すと?   
Q22.パウロに石を投げつけたのは、不本意な解雇をさせられた人々によるものに違いないと思う町は?   
Q23.教会の先生たちに向けて作られたと思われる車は?   
Q24.クリスマスの遊びはこれに尽きるというお約束の遊びは? 
Q25.しまっておくと損をして、放り出すと得をするペトロの商売童具だったものは?  
Q26.子どもたちがジンジャエールしか飲まない町は?   
Q27.日本の女性がたくさん住んでいると思われるような名で、とっても歴史の古い町は?  
Q28.岐阜県の長良川でしていたことから始まっただろうと思われる教会の集会は?  
Q29.ある粉にこの動物を混ぜると、全体をふくらませてしまうというものは?   
Q30.主イエスに出会った人の中で一番赤いと思われる人は?   
Q31.教会の大切な食事は食べる順序が決まっています。一番に食べるのはなに?   
Q32.いつも胃の調子が悪く、胃のあたりをおさえて歩くのでみんなに心配をかけた弟子は?  
Q33.冷たい水が嫌いで、必ず沸かして飲んだという弟子は?    
Q34.機関車みたいな名前の弟子は?   
Q35.主イエスの弟子の中で一番功績を残した人は?   
Q36.子どもたちが教会に行くともらえる甘いお菓子は?   
Q37.ちびな女の子が書いたと思われる書物は?    
Q38.この集会はたぶん、仲の悪い信者たちを 強制的に和解させるために、関西系の人が始めたのだろうと思われるのは?  
Q39.この集まりの人たちは、結婚前の名前を大切にしているように思えるのは?  
Q40.女性の修道院が提供してくれる宿泊施設のミシュラン・ランクは?   
Q41.熊本や鹿児島の人たちが毎日誘い合って集まったことから呼ばれるようになったと思われる集団は?    
Q42.教会の大切なお祝いなんだけれど、起源の時は誰も覚えていないという不思議な祭りは?   
Q43.イエスさまがくれたものを、教会は「いうえお」と言います。その意味は?   
Q44.町と町の間に建てることが決められている建物は?   
Q45.どんなにお金を払っても、この飲み物を作った人の所有権までは買えないという飲み物は?  
Q46.それを見た人から、修道院にふさわしいと叫ばれる車は?   
Q47.天国に用意されているというイスは?   
Q48.炎のような聖霊がくだったことから、かまどの火おこしが簡単になったと喜ぶ主婦たちが、ペンテコステで証しした言葉は?   
Q49.新しいローマ法王を選出するまで、教会堂に缶詰にされても、ネを上げないでがんばる集まりは?   
Q50.どんな重荷を負わせられても嘆くことをしない動物は?   
Q51.トーナメント・ゲームで優勝するために、聖書が教えている秘訣は?   
Q52.4つの音符で表されたイスラエルの町の名は?   
Q53.主イエスにつながっている弟子たちが好むと思うスポーツは?   
Q54.主イエスの十字架の死以降、悲惨な事件が決まって起きる時間は? 
Q55.主イエスを十字架につけるとき、ローマ兵がこれを投げて決めた時間は?  
Q56.イスや机が大きめな国は?   
Q57.主イエスが血のような汗を流し祈ったゲッセマネで、棍棒を持ち眠そうにしていた弟子たちはなぜ主に叱られた?  
Q58.青年たちのもののようでも、許し合う気持ちさえあれば、高齢者にも与えられるものは?  
Q59.二つ食べるとおなかいっぱいになるという、主イエスがくださった食べ物は?   
Q60.人生の目的を失った人たちが集まってくるというギリシアの町は?   
Q61.キリストの称号のはずなのに、神に文句を言いたい人たちに使われてしまう言葉は?   
Q62.救い主が飼っていた動物は?   
Q63.キリストが飼っていた動物は?   
Q64.カビのように嫌われる教会の仕事は?  
Q65.悪魔が元気に活動するのは何曜日?   
Q66.キリシタンなら自分の娘には絶対付けないと思う名前は?   
Q67.クリスチャンなら乗っていて落ち着かないという、お坊さん向きの車は?  
Q68.ペトロがガリラヤ湖で釣った魚なのに、鳥だと主張する魚は?  
Q69.主イエスが愛した音はドレミファソラシの中のどの音? (出題は金子牧師)   



なぞなぞの答えはここから